<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

メニューへ 本文へ 北海道 白老町Hokkaido Shiraoi Town サイト内検索 検索 設定 ふりがなをつける読み上げ メニュー 検索 暮らし メニュー項目 健康・福祉 メニュー項目 教育・文化 メニュー項目 観光・魅力 メニュー項目 産業・しごと メニュー項目 行政・まちづくり メニュー項目 防災 メニュー項目 トップ›記事›白老町企業版ふるさと納税 感謝状贈呈式を開催しました【令和6年2月1日(木)】 白老町企業版ふるさと納税 感謝状贈呈式を開催しました【令和6年2月1日(木)】 2022年11月25日更新 企業版ふるさと納税 感謝状贈呈式を開催 この度、苫小牧信用金庫様(本店:北海道苫小牧市)から、本町の「多様な関係がまちを支え、誰もが安心して暮らし続けることができるまちづくり事業」(移住定住に対する支援)に対して、企業版ふるさと納税を活用したご寄附をいただき、令和6年2月1日(木曜日)に感謝状贈呈式を開催いたしました。 日時 令和6年2月1日(木曜日)13時30分から14時00分 場所 白老町役場本庁舎 町長応接室 出席者 寄附者:苫小牧信用金庫(会社概要リンク:苫小牧信用金庫) 理事長:小林  一夫 様 白老支店支店長:久米 宏和 様 受納者:白老町長 大塩 英男 苫小牧信用金庫概要 経営理念 基本方針 国民大衆の金融機関として地域経済の発展に、延いては国家社会の繁栄に貢献する。 経営方針 優れたサービスを提供し、総ての人々から親しまれ、愛される金融機関となる用努力する。 常に健全経営を貫き、金融機関の公共性を自覚して、信用の維持と事業の発展に努力する。 職員の能力開発、人材登用を計り、生活の向上と明朗な職場を造るよう努力する。 私たちの信条 私達は、親切と真心でお客様を迎えましょう。 私達は、何事もベストを尽くし責任を全うしましょう。 私達は、お互いに人格を尊重し、礼儀正しく職場の規律を守りましょう。 経営計画 「とましん『共創力』発揮3ヵ年計画」(長期経営計画) 支援力、営業基盤の強化 金融仲介機能の発揮、個人顧客の生活向上支援、地方創生のための取り組み、営業力の独自性発揮、IT、フィンテックの活用、イメージアップ戦略 経営力、内部態勢の強化 収益性の向上、生産性、効率性の向上、健全性の確保、透明性の向上、法令等遵守、顧客保護等管理、リスク管理、業務継続態勢 人材力、組織力 人材の確保、人材育成、働き方改革とダイバーシティ 信用金庫業界総合力の強化 支援、営業関連、経営、内部態勢関連 プロフィール 名称 苫小牧信用金庫 設立年月日 1949年9月3日設立 理事長 小林 一夫 出資金 3億5百万円 所在地 苫小牧信用金庫本店 〒053-8654 北海道苫小牧市表町3丁目1番6 電話番号:0144-34-2172 店舗数 29カ店(本店・27支店・1出張所) 役職員数 225名(男性138名、女性87名) ※女性労働者の割合38.7% 目録贈呈の様子 感謝状贈呈の様子 大塩町長(左)、苫小牧信用金庫 理事長 小林 様(右) カテゴリー 産業・しごと 観光・魅力 行政・まちづくり お問い合わせ 政策推進課 電話:0144-82-8213 Fax:0144-82-4391 リンクURL:お問い合わせフォーム サイド・メニュー PICK UP ページトップへ お問い合わせ サイトマップ 個人情報の取り扱い リンク 著作権 免責事項 ウェブアクセシビリティ対応 白老町 〒059-0995 北海道白老郡白老町大町1丁目1番1号 電話:(0144)82-2121 Fax:(0144)82-4391 白老町の組織一覧 ©2023 Shiraoi Town ページのトップに戻る メニューへ 本文へ

Stake.com【ステークカジノ】 ヨーロピアンルーレット ヌーシャテル・ザマックス ミラクルカジノvip
Copyright © The Paper All rights reserved.