188betthethao88

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 工藤 春代 (最終更新日 : 2022-05-23 20:32:57) クドウ ハルヨ 工藤 春代 KUDO HARUYO 所属 食マネジメント学部 食マネジメント学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 食マネジメント研究科   学歴 1. 2001/04~2005/11 京都大学 農学研究科 生物資源経済学専攻 博士課程 修了 博士(農学) 2. 1999/04~2001/03 京都大学 農学研究科 生物資源経済学専攻 修士課程 修了 修士(農学) 3. 1995/04~1999/03 京都大学 農学部 生産環境科学科 卒業 職歴 1. 2022/04/01 ~ 立命館大学 食マネジメント学部 教授 2. 2017/04 ~ 2022/03 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 ライフプランニング学科 准教授 3. 2016/04 ~ 2017/03 京都大学 大学院 農学研究科 生物資源経済学専攻 研究員 4. 2016/02 ~ 2016/03 京都大学 大学院 農学研究科 寄附講座「食と農の安全・倫理論」 時間雇用教職員 5. 2010/10 ~ 2016/03 京都大学 大学院 農学研究科 寄附講座「食と農の安全・倫理論」 特定准教授 全件表示(6件) 委員会・協会等 1. 2019/04 ~ 奈良県中央卸売市場青果部・水産物部取引委員会委員 2. 2017/04 ~ 2018/03 京都市場和牛輸出戦略検討会議委員 3. 2014/10 ~ 2020/03 兵庫県HACCP認定制度推進懇話会委員 4. 2014/05 ~ 2014/08 水産省 HACCP普及及び流通過程記録のあり方に関する勉強会委員 5. 2014/04 ~ 京都市中央卸売市場第一市場運営協議会委員 研究テーマ 1. 食品安全確保に必要な政策・制度 2. 食品に関するリスク・コミュニケーション 3. 消費者の食品購買調査・食生活調査 研究概要 食品安全確保のための制度およびリスク・コミュニケーション、食生活に関する研究 1.食品安全確保に必要な政策・制度 食品安全確保に関しては、国際的に合意されたリスクアナリシスの枠組みがあり、関係者とのリスク・コミュニケーションを行いながらリスクに基いた措置を行うことが求められている。食品事業者は、食品安全確保の第一義的な役割を果たし、一般衛生管理や、HACCPシステムの実施がCodex委員会により原則とされている。関係者がその役割を果たすために、どのような仕組みが必要になるのか、という視点で研究を実施してきた。主に、EU(欧州連合)・ドイツを対象として比較研究を行っている。 食品安全規制およびその実施の監視・指導体制や、HACCPシステムの有効な導入・実施方法を実施してきた。共同研究で、地方自治体における食品安全条例の普及プロセス、地方自治体における食品安全行政専門職の現状と課題に関する研究を実施してきた。 2.食品に関するリスク・コミュニケーション 共同研究によって、双方向リスク・コミュニケーションのモデルの開発や、健康食品に関する双方向で密なリスク・コミュニケーション実験、健康食品のリスク知覚構造と情報提供による変化に関する研究を実施してきた。 3.消費者の食品購買調査・食生活調査 共同研究で、農畜産物の商品選択における情報処理プロセスや、組み合わせパターンで見た食事構成に関する研究を実施している。 現在の専門分野 食料農業経済 (キーワード:消費者行動、食品のリスク管理) 著書 1. 2020/04 農業経営の存続、食品の安全 │ (共著)   2. 2018/03 フードシステムと日本農業 │ (共著)   3. 2016/06 食の安全・信頼の構築と経済システム │ ,151-167頁 (共著)   4. 2010/06 環境リスク管理と予防原則 │ ,77-89頁 (共著)   5. 2007/01 消費者政策の形成と評価―ドイツの食品分野― │ (単著)   全件表示(6件) 論文 1. 2021/11 ドイツにおける都市食料政策 │ 農業と経済 │ 2021年秋号,212-222頁 (単著)   2. 2020/07 Association Between Dietary Patterns and Attitudes Toward Meals by Gender, Age, and Household Type in Japan:Using Multiple Correspondence Analysis │ フードシステム研究 │ 27 (1),2-16頁 (共著)   3. 2020/03 日本における食品安全規制および監視の現状と課題 │ フードシステム研究 │ 26 (4) (単著)   4. 2019/12 地方自治体における食品安全行政専門職の現状と課題:地方自治体へのアンケート調査 │ フードシステム研究 │ 26 (3),112-127頁 (共著)   5. 2017/03 食事内容に関する実態調査―組み合わせパターンに着目して― │ 日本農業経済学会論文集 │ Vol.88 (No.4),410-415頁 (共著)   全件表示(17件) その他 1. 2018/06 EUにおける規制の概要―食品用器具・容器包装規制と営業許可・届出制度に着目して- │ 農業と経済 │ 84 (6),36-43頁 (単著) 2. 2017/10 食材調達と食品安全 │ 農業と経済 │ 83 (9),34-43頁 (単著) 3. 2016/07 EUにおけるHACCPシステム実施の現状-柔軟性、公的監視および現在の課題に着目して- │ フリシス情報 │ (No.61),1-20頁 (単著) 4. 2016/06 日本の食文化はどう支えられているか―農業生産とのつながり― │ 農業と経済 │ Vol.82,53-63頁 (単著) 5. 2016/01 日本・EU/ドイツにおける食品安全確保のためのシステムの比較 -監視指導に注目して │ FFIジャーナル │ Vol.221 (No.01),24-31頁 (単著) 全件表示(11件) 学会発表 1. 2019/06/23 日本における食品安全規制および監視の現状と課題 (日本フードシステム学会大会・個別報告) 2. 2017/03/29 性・世代・家族形態別にみた食事パターンと食事観の関連性 -多重応答分析を用いて- (2017年度日本農業経済学会大会 個別報告) 3. 2016/03/30 食事内容に関する実態調査―組み合わせパターンに着目して― (日本農業経済学会大会) 4. 2014/12/08 Experimental risk communication regarding functional foods in Japan (Society for Risk Analysis 2014 Annual Meeting) 5. 2014/09/20 農業生産段階における食品安全関連措置実施の検証に関する現状と課題-EU/ドイツとの比較を通じて- (日本農業経営学会) 全件表示(14件) 講師・講演 1. 2018/11 健康食品に求められるリスクコミュニケーションとは? 2. 2017/05 産地から食卓まで…しっかりチェック!私たちの食の安全(大津市消費生活センター主催 2017消費者月間記念講演会) 3. 2015/07 招待講演 Comparative Analysis of the Implementation of Food Safety Policies between EU and Japan,International Seminar – Food、 Risks and Sustainability: An Asian Perspective (Hong Kong Polytechnic University) 受賞学術賞 1. 2020/06 日本フードシステム学会 2020年度学会誌賞(共同) 2. 2013/03 日本農業経済学会 日本農業経済学会ポスター賞受賞(共同報告) 3. 2008/03 日本農業経済学会 日本農業経済学会奨励賞受賞 科学研究費助成事業 1. 2018/04/01 ~ 2022/03/31 リスクベースの食品安全管理システムに関する研究 │ 基盤研究(C) (キーワード:リスク管理, EU, HACCP, ドイツ, 食品安全, 伝統食品, 営業許可, 食品事業者, リスクベース, 地方自治体, 衛生管理)   2. 2014/04/01 ~ 2017/03/31 食品安全措置の実施における食品事業者・国・地方自治体の役割に関する検討 │ 基盤研究(C) (キーワード:リスク管理, ドイツ, 食品安全, 食品事業者, 国・地方自治体, 食品衛生監視指導)   3. 2011 ~ 2013 食品安全措置の監視体制および有効性評価の検討-日本・ドイツの比較研究- │ 若手研究(B) (キーワード:衛生監視指導, ドイツ, 政策実施の検証, 政策評価, 食品安全)   4. 2008 ~ 2010 食品分野における消費者政策のプロセス研究-日本・ドイツの比較研究- │ 若手研究(B) (キーワード:ドイツ, 比較研究, 政策プロセス, 消費者政策, 食品安全政策)   研究者からのメッセージ 1. 食の安全確保を支える研究これまで、食品の安全確保やリスク管理に関して、政策関係者・事業者などへのヒアリング調査を通じて、政策や、現場での問題点・課題を明らかにしてきました。日本の課題を考える上で、EU(欧州連合)およびドイツを参考としてきました。どのような制度や枠組みがあれば、事業者が必要とされる行動を取ることができるのかという視点で研究を進めてきました。 食の安全確保や、持続的なフードシステムの存続のためにはどのような社会的な制度や仕組みが必要となるのかという視点を重視しながら、これまでの研究を発展させていきたいと考えています。さまざまな分野の研究者との議論ができればうれしく思います。 科研費研究者番号 60452281 researchmap研究者コード 1000327275 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

グリズリーズ対ウォリアーズ ユーザーネームかパスワードを忘れた - beebet ビデオスロットおすすめ Baccarat(バカラ) | リビング・ホビー・スポーツ
Copyright ©188betthethao88 The Paper All rights reserved.