バスケ前半後半

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

home研究・産学官連携 search ENGLISH home立命館大学 home研究・産学官連携 homeRADIANT アジア 災害と生きる スポーツ 少子高齢化 食 機械と人の未来 KYOTO こころ 世界とつながる いのち ことば・文字・コミュニケーション 環境 サステイナブル QOL 宇宙 音 家・家族 ゲーム・遊び 地域/Regional 再生 脱炭素--> homeENGLISH menu STORY #1 築き上げてきた生活や文化と共に歴史都市を災害から守る 年縞 古気候学 地質年代学 宇宙気候学 アジア --> 大窪 健之 理工学部都市システム工学科教授 金 度源 衣笠総合研究機構専門研究員 サキャ ラタ 歴史都市防災研究所客員研究員 1 2 防災研究はその成果を現実に役立ててこそ意味がある。 2015年4月25日、ネパール中西部でマグニチュード7.8の大地震(ゴルカ地震)が発生したというニュースが世界を駆け巡った。ネパールとその周辺国では建物が軒並み倒壊し、数多くの死傷者が出たという報道を目にしながら、大窪健之は歯噛みする思いで断片的な現地情報をかき集めていた。 大窪はこれまで京都を中心に歴史的建造物を災害から守ることをテーマに研究してきた。その知見をグローバルに生かすべく歴史都市としてのネパールに着目し、2008年に立命館大学で採択されたグローバルCOEプログラム(文部科学省)「歴史都市を守る『文化遺産防災学』推進拠点」の一環として、世界遺産地区パタンの防災研究をスタートさせた。グローバルCOEプログラムの研究成果として、2011年度にチームで歴史的な街並みや文化遺産を災害から守るための地区防災計画をまとめ上げた後も研究を継続。現地住民に対するワークショップや防災訓練などを経て災害時の課題を洗い出し、その対策を書き込んだ「防災地図」を完成させた。地域住民に役立ててもらうために地図を配布しようとした矢先に起こったのが今回の地震だった。 「防災研究はその成果を実践して現実に役立ててこそ意味がある」というのが大窪の信条だ。ネパールの災害危険性にいち早く目を向けていただけに、「それがもう一歩のところで間に合わなかった」ことに忸怩たる思いがある。しかし研究がまったくの無駄に終わったわけではない。皮肉にも今回の地震が8年間の大窪の研究成果を裏づける結果となった。 1934年の大地震で被災したパタン地区のマンガールバザル書院(当時)/The Bihar-Nepal Earthquake of 1934, Geological Survey of India, Calcutta, 1981より引用 今回のゴルカ地震で被災したパタン地区のダルバール広場。レンガ壁が粉砕されて木造フレームだけの状態になり、余震への緊急対策が採られている。 人類が長い歴史の中で築いてきた文化遺産を災害からいかにして守るか。世界各地で災害が続発する近年においては文化財保護も重要な課題である。中でも大窪が力点を置くのは文化財としての建物や歴史的な街並みを守るだけでなく、そこに根づく伝統的な生活や生業、文化も含めて守ることだ。「街並みや建物は、人々が伝統的に培ってきた生活や文化を体現したものに他なりません。それらを含めて守らなければ、どれほど貴重な建物も空虚な張りぼてになってしまう」と語る。 とりわけインドプレートとユーラシアプレートが衝突するプレート境界域に位置するネパールは活断層の分布密度が高く、日本と同様に地震のリスクの極めて高い国の一つである。大窪によると、最も近年に発生した1934年の大地震では、マグニチュード8.4の揺れによって8,500以上の人命が失われ、8万棟を超える建物が全壊したという記録が残されている。首都カトマンズもまた地震によって歴史的・文化的に貴重な建物を繰り返し失ってきた。近年はネパール政府などによって文化遺産保護の努力が行われているが、「それでは十分とはいえない」と大窪は言う。 photo_size_select_large [ILANANI, NAGBAHAL地区防災マップ]2012年度に策定された地区防災計画の実践として、住民とのワークショップを重ねて完成した防災マップ(2014年9月)。災害時に想定される課題の洗い出し、伝統的な防災環境の見直し、日頃からできる対策等細かく網羅されている、まさに住民による住民のための防災マップになっている。今後も住民とのワークショップを実施するなど、継続して取り組む予定である。 グローバルCOEプログラムの研究で、大窪は現地大学メンバーを含むチーム体制により、まずカトマンズ盆地の南西部に位置するネパール第三の都市パタンに焦点を当て、現在も住居として使われている歴史的建造物群を対象に、建物の解析や地域コミュニティの社会調査を行い、地震リスク評価を行った。 パタンの歴史的な街並みの特徴は、中庭型と呼ばれる建築様式にある。大窪が研究対象とする地区には約90の建物が密集する中に重の共有スペースとして中庭がいくつも点在し、入り組んだ細い通路が各中庭をつなぎながら表通りに抜ける構造になっている。要素解析によって、建物のほとんどは簡素なレンガ造りの三階建てで脆弱な上、長年の間に幾層にも建て増しされた結果、荷重超過で平時でも危険な状態にあることが明らかとなった。地震で建物が倒壊したら、たちまち瓦礫が細い通路を塞ぎ、地区の外へ逃げることも外から救助に入ることもできなくなってしまうだろう。 とはいえ伝統的な生活や文化に培われたこの街の構造こそが歴史的・文化的に高い価値を持つのであり、現代の技術で建物を耐震化することは、貴重な歴史遺産を守るという観点からもまたコスト面からも最善の策とはいえない。加えて大窪は「そこに住んでいる人の尽力なしに建物を守ることはできない。建物の補強と、そこに住む人々の防災に対するポテンシャルの向上の両輪で防災対策を練ることが重要だ」と考える。 1 2 “Build Back Better”を目指し、歴史的建造物を災害から守るためのビジョンを示したい。 2016年3月7日更新 More Contents 築き上げてきた生活や文化と共に歴史都市を災害から守る 被災と復興の「証人」になる。対人支援の10年プロジェクト 「東日本・家族応援プロジェクト」番外編レポート続いていく震災復興支援 「災害をどう生きるか。「生存学」から考える。 災害現場で力を発揮する無骨で強靭な機械ロボット New--> 人類の「負の遺産」を訪ね、悼み、祈る旅 観光都市・京都、何十万人の観光客を安全に避難させられるか? 安全な避難場所はどこにある? 測位が難しい都市の地下空間で人を安全に避難させる防災システム 会計学から見る「信頼関係」で築く防災 [PDF]立命館大学の災害に関わる研究 キャプション--> Radiant:Other Issues Issue #21脱炭素 --> Issue #20再生 Issue #19地域/Regional Issue #18ゲーム・遊び Issue #17家・家族 Issue #16音 Issue #15宇宙 Issue #14QOL Issue #13サステイナブル Issue #12環境 Issue #11ことば・文字・コミュニケーション Issue #10いのち Issue #9世界とつながる Issue #8こころ Issue #7KYOTO Issue #6機械と人の未来 Issue #5食 Issue #4少子高齢化 Issue #3スポーツ Issue #2災害と生きる Issue #1アジア About Us:研究・産学官連携 立命館大学研究・産学官連携 世界が抱える課題に対して、分野のBorderを超えた特色あふれる研究を展開する。 chevron_rightRead More chevron_rightNEWS & TOPICS chevron_rightEVENTS chevron_right大型研究プロジェクト chevron_right研究者の業績 chevron_right研究シーズ chevron_rightデータでみる研究成果 chevron_right研究機構・研究所・研究センター chevron_rightリサーチオフィス/問い合わせ先 このページに関するご意見・お問い合わせは 立命館大学 衣笠リサーチオフィスMail &#108;i&#97;&#105;so&#110;k&#64;&#115;&#116;&#46;rit&#115;um&#101;&#105;&#46;&#97;&#99;&#46;&#106;p 立命館大学 BKCリサーチオフィスMail &#108;&#105;&#97;&#105;s&#111;n&#98;@&#115;t.&#114;i&#116;&#115;&#117;&#109;&#101;&#105;&#46;&#97;&#99;&#46;&#106;&#112; 立命館大学 OICリサーチオフィスMail &#111;&#105;&#99;&#114;&#111;&#64;&#115;&#116;&#46;&#114;&#105;&#116;&#115;&#117;&#109;&#101;i&#46;&#97;&#99;&#46;&#106;&#112; 立命館大学 研究・産学官連携 RADIANT © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ボンズカジノ公式ブログ ネットカジノ「Bonsカジノ」へ ... ブラジルコパアメリカ 人気オンラインカジノでプレイ | ゴールドラッシュカジノ ... 【最新版】RIZINのオッズ比較・おすすめブックメーカー紹介
Copyright ©バスケ前半後半 The Paper All rights reserved.