ベットチャンネル出金

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

For Ath-Rits 各種手続き 申請用紙ダウンロード 活動申請・報告フォーム 試合等参加証明書の申請・発行 月間スケジュールの作成・提出 入部・退部・幹部交代時の手続き 戦績報告 各種保険制度 トレーニングジムの施設予約 衣笠・BKC・OIC 原谷・アスリートジム 講習会予約 TriR Ritt(Ritsumeikan Trainers Team) スポーツ施設の維持管理 奨学金・助成金 学生相談の総合案内 SSP(Student Success Program) キャリア通信 NEWS 新型コロナウイルス感染症への対応 -->新型コロナウイルス感染症への対応 部長・副部長・指導者の方へ -->部長・副部長・指導者の方へ LINE友達追加 Ath-Rits Report PLAYER!(試合速報) 体育会公認クラブ紹介 Ath-Rits 対談 立命館×Asics 地域連携事例 サイトマップ --> プライバシーポリシー 問い合わせ 立命館スポーツについて 立命館スポーツ宣言 アスリートの誓い 立命館学生育成目標 HOME 各種手続き 課外自主活動は、他者との集団の中で、自分の役割を果たし問題を解決しながら、それぞれの組織が持つ目標を達成していく自主的な取組みです。定められた手続きをしっかり確認して活動を進めてください。不明な点がありましたら、スポーツ強化オフィスへご相談ください。 活動申請・報告フォーム --> ※手続きの全体については『課外自主活動ハンドブック』をご参照ください 申請用紙ダウンロード みなさんの課外活動に関する提出書類をこちらからダウンロードし、速やかに提出してください。 施設利用 衣笠体育施設使用願(趣意書)(一般) 衣笠体育施設使用願(趣意書)(体育会) BKC体育施設使用願(趣意書) OIC施設関連(趣意書) コモンズプール時間外利用(趣意書) コモンズ鍵貸与者リスト コモンズ休館期間中の利用願(趣意書) コモンズ施設使用届 コモンズプール施設使用届 原谷・柊野合宿所使用届 体育施設利用確認書(了解書) OIC施設入構申請書 コモンズ夏期休暇中の利用(趣意書) コモンズ冬期休暇中の利用(趣意書) コモンズGW休館期間中の利用(趣意書) --> 試合等参加証明書 試合等参加証明書 試合等参加証明書(記入見本) 「試合等参加証明書」発行申請書 「試合等参加証明書」発行申請書(記入見本) 移動日申請理由書 移動日申請理由書(記入見本) 「試合等参加証明書」発行申請書の提出時チェックリスト 活動報告書 証明書発行申請書(大会参加申込書,団体旅行申込書など) 試合等のための臨時検診依頼票 試合日程結果報告書 合宿・遠征届 海外渡航願(個人用) 海外渡航願(団体用) 海外渡航参加者名簿 海外渡航保護者同意書 大型バス駐車届 衣笠大型バス車輌入構届 BKC大型バス駐車届 OIC大型バス車輌入構届 廃棄物等処理願 BKC廃棄物・不要物品等処理願 OIC廃棄物・不要物品等処理願 幹部届 幹部変更届 退部者報告用紙 試合等参加証明書の申請・発行について Notes 試合等参加証明書とは? 公式戦等により授業を欠席せざるを得ない場合に、学⽣の皆さんが教員の指導や援助を受けて、⾃学⾃習を進めることが出来るよう、⼤学として皆さんの学業と体育会活動の両立を支援する制度です。試合等参加証明書の届け出をもって、一律に欠席する授業を出席とする、あるいは公欠扱いとする制度ではありません。 対象となる学生は? 学友会の学術・学芸・体育会本部の公認団体各部、中央事業団体および学部プロジェクト団体に部員登録している学生です。 対象となる大会は? 関西・西日本大会、全日本大会、国際大会・国際試合とその他、学生生活会議の審議・確認を経て承認された試合・大会等です。 申請方法 手続きフロー 「試合等参加証明書」発行申請書は試合・大会等出場のために欠席せざるを得ない最初の授業日(該当講義日初日)の3週間前までに受付窓口(スポーツ強化オフィス[BKC]または学生オフィス[衣笠・OIC])へ提出してください。(例) 4/24が該当講義日初日の場合、4/3までに提出 前日移動日が該当講義日初日となる場合は、前日移動日から3週間前を提出締切日とします。(例) 4/24の試合・大会等に参加する為、4/23の授業を欠席して移動する場合、4/2までに提出 また、提出締切日が土・祝日の場合はかならず提出締切日の前までに提出してください。 --> 申請書類のダウンロード 下記資料をダウンロードしてください。 「試合等参加証明書」発行申請書(様式) 「試合等参加証明書」発行申請書(記入例) 試合等参加証明書(様式) 試合等参加証明書(記入例) 移動日申請理由書(様式) 移動日申請理由書(記入例) 申請書類の入力 &#9312;「試合等参加証明書」発行申請書の記入例にそって作成し、印刷してください。 &#9313;「試合等参加証明書 発行申請書」提出時チェックリストを印刷し、「試合等参加証明書」発行申請書に記入漏れ・誤りがないかを確認をしてください。 &#9314; 試合等参加証明書を記入例にそって作成し、印刷してください。 --> 「試合等参加証明書」発行申請書を記入例にそって作成し、印刷してください。 移動日の申請がある場合は、移動日申請理由書を記入例を参考に作成し、印刷してください。 【「試合等参加証明書」発行申請書】提出時チェックリストを印刷し、「試合等参加証明書」発行申請書に記入漏れ・誤りがないか確認してください。 試合等参加証明書を記入例にそって作成し、印刷してください。 【ポイント】 ●複数申請者がある場合は「試合等参加証明書」発行申請書にまとめて記入してください。なお、「試合等参加証明書」発行申請書は1頁につき15名までの記入となります。15名を超える場合は2頁目以降に記入してください。行数を増やすことはできません。(16名の場合、16人目は2頁目に記入) ●国体や代表選抜など、個人で参加される大会も申請が可能です。 ●新入生については、開講後の授業を重視する観点から、入学直後は原則として申請不可としています。申請可能時期については、毎年3月上旬に主務会やAth-RitsのNewsページでお知らせします。申請不可の期間中に日本代表等の選考会や強化合宿の参加要請を受けた場合は、スポーツ強化オフィスに相談してください。 ●「試合等参加証明書」発行申請書について、体育会クラブの場合は、部長(教員)もしくは副部長(職員)の署名・捺印が必要です。監督やコーチは認められません。※部長・副部長は学生の役職者ではありません ●「試合等参加証明書」発行申請書・試合等参加証明書ともに、記入見本通りに印刷してください。全体的に小さく印刷されてしまっている、1枚に収めるべきページが2枚に分かれてしまっている等の場合は、再提出となります。 「試合等参加証明書 発行申請書」提出時チェックリスト 申請書類の提出 下記提出書類5点を締切日までに、原則として主務が受付窓口(スポーツ強化オフィス[BKC]または学生オフィス[衣笠・OIC])へ提出してください。 &#9312;「試合等参加証明書」発行申請書(部長もしくは副部長の署名・捺印の入った原本が必要) &#9313;大会要項または派遣依頼書類 &#9314;移動日申請理由書(移動日を申請する場合のみ提出) &#9315;【「試合等参加証明書」発行申請書】提出時チェックリスト &#9316;試合等参加証明書 【ポイント(重要!!)】 ●上記書類&#9312;&#9313;&#9314;&#9315;は試合・大会等出場のために欠席せざるを得ない最初の授業日(該当講義日初日)の3週間前までに提出してください。(厳守!!!)(例)4/25(火)が該当講義日初日の場合、4/4(火)までに提出(3週間前の同一曜日) ●移動開始日が該当講義日初日となる場合は、移動開始日から3週間前を提出締切日とします。(例)4/25(火)の試合・大会等に参加する為、4/24(月)の授業を欠席して移動する場合、4/3(月)までに提出(移動開始日の3週間前の同一曜日) ●提出締切日を過ぎたものは、受け付けいたしません!記入方法が分からない、部長もしくは副部長の署名・捺印が提出期限までに貰えない等困ったことがある場合は、必ず提出期限前にスポ強に相談してください。※連盟からの参加要請連絡が提出期限後だった等、特別の理由がある場合は期限後の提出・相談を受け付けることはありますが、その場合も分かり次第、至急スポ強にご連絡ください。 ●提出締切日までに受講する科目が確定していない場合でも、試合等で授業を欠席する可能性があると考え、試合等に参加する学生全員、締切日までに申請してください。 ●土・日・祝日は受付窓口が閉まっているので、その日が提出締切日となる場合は、必ずその前の窓口が開いている日までに提出してください。 ●上記書類&#9316;の受付窓口への提出締切日はありませんが、原則欠席前に教員に渡すこととなっており、また発行までにお時間がかかりますので、なるべく早めに作成して受付窓口まで提出してください。なお「試合等参加証明書」発行申請書に記入された氏名の順にそろえて、受付窓口へご提出ください。 申請の承認 学内の複数の会議での承認を受けます。 試合等参加証明書の発行 学内の複数の会議で承認を得て、学生部長印入りの試合等参加証明書が発行されますので、各自担当教員に提出してください。 【ポイント】 ●試合等参加証明書の即日発行はできません。会議で承認されてから、提出のあった順番で順次発行いたします。多くのクラブから提出がある場合は、発行までにお時間がかかりますのでご了承ください。 ●試合等参加証明書は、標準修業年限内の学部生に発行しています。 《注意事項》 ●提出締切日を過ぎたものは、原則受け付けいたしません。学連の連絡が遅いなど、特別の理由がある場合はスポーツ強化オフィス[BKC]・学生オフィス[衣笠・OIC]へ至急ご連絡ください。 ●国体や代表選抜など、個人で参加される大会も申請が可能ですので提出してください。 ●「試合等参加証明書」発行申請書に記入された氏名順で「試合等参加証明書」を並べてご提出ください。 ●試合等参加証明書の即日発行はできません。会議で承認されてから、提出のあった順番で順次発行いたします。(1週間前後で発行) ●試合・大会参加の許可を得るためには、大会参加2週間前までに感染症対策の申請承認が必要です。コロナ禍では試合・大会参加の許可が下りていないと試合等参加証明書を発行できませんのでご注意ください。 --> 月間スケジュールの作成・提出について Notes なぜ月間スケジュールの作成・提出が必要なのか? 課外自主活動を行う上で「計画を立てる」という視点は、活動を活性化・高度化させる上で非常に重要です。目標を設定し、計画を立て、実行に移す一連のプロセスを踏まえ、充実した活動を行ってください。また、体育施設は体育会クラブ等の専有場所ではありません。学内施設を利用するクラブは、毎月の月間スケジュールの提出が、施設貸与の手続きになることを理解し、作成・提出してください。 対象となる団体は? 体育会公認団体、体育会同好会、バトントワリング部、応援団チアリーダー部 公式戦等、学内施設を利用する場合は? 学連から本学宛に使用願いが必要です。 申請方法 提出方法 毎月、クラブごとに翌月の活動予定を施設管理予約システム(Web)から申請します。 &#9312;申請にあたっては、利用マニュアルを参照してください。※システム操作に関する、よくある質問はこちら &#9313;キャンパス内施設の予約は、授業の時限単位に合わせてください。 ファイルを保存してメールに添付し、下記【提出先】へ送信してください。 --> 活動月の前月15日 施設管理予約システム(ログイン) >https://facility-reservation.ga-system.net/mypage/account/signin スマートフォンはQRコードからアクセス可能です。 各クラブのID・パスワードよりログインしてください。分からない場合は、スポーツ強化オフィスまでお問い合わせください。 《補足》 ●学内外問わず、試合や大会、練習試合、その他イベント等がある場合もスケジュールに記載ください。 ●1 か月単位での申請となります。   衣笠 BKC OIC 時間編成 早朝利用 8:00~09:00 8:00~09:00 8:00~09:00 1限 09:00~10:30 09:00~10:30 09:00~10:30 2限 10:40~12:50 10:40~12:50 10:40~12:50 3限 13:00~14:30 13:00~14:30 13:00~14:30 4限 14:40~16:10 14:40~16:10 14:40~16:10 5限 16:20~17:50 16:20~17:50 16:20~17:50 6限 18:00~19:30*日曜・祝日は19:00まで 18:00~19:30*日曜・祝日は19:00まで 18:00~19:30 7限 19:40~21:00 19:40~21:00 19:40~21:00 夜間1 21:10~21:30*2・3・8月施設予約不可 不可 21:10~21:30 夜間2 21:30~22:00*2・3・8月施設予約不可 不可 21:30~22:00 スケジュールを変更するとき 申請後、承認前に予定変更がある場合はスポーツ強化オフィス【&#98;&#107;&#99;&#115;&#112;&#111;r&#116;&#64;&#115;t&#46;&#114;i&#116;s&#117;&#109;e&#105;.&#97;&#99;&#46;&#106;&#112;】までご連絡ください。非承認でお返ししますので、再提出ください。 スケジュールの確定 スポーツ強化オフィスにて承認後、施設利用が可能となります。非承認の場合はログイン画面内に通知されますので、修正後再度申請を行ってください 拠点共有施設 ・BKCジム ・第1グラウンド ・第3グラウンド ・テニスコート ・クインススタジアム 拠点共有のあるクラブ ・男子バスケットボール部 ・バトントワリング部 ・フットサル同好会 ・自転車競技部サイクルサッカー班 ・合氣道部(BKC分) ・少林寺拳法部(BKC分) ・剣道部(BKC分) ・空手道部(新生)(BKC分) ・日本拳法部(BKC分) ・ラクロス部(男女) ・硬式庭球部 ・男子陸上競技部(投擲含む) ・トライアスロン部 ・女子陸上競技部(投擲含む) ・ソフトテニス部 --> 月間スケジュール --> 施設予約参考図 月間スケジュール作成方法 --> 入部・退部・幹部交代時の手続きについて Notes 入部・退部・幹部交代時の手続きには、以下の3つの申請が必要です。 スポーツ強化オフィスへの申請 幹部変更があった場合は「幹部変更届」、退部者があった場合は「退部者報告用紙」を以下からダウンロードし、スポーツ強化オフィス(&#98;&#107;&#99;&#115;&#112;&#111;r&#116;&#64;&#115;t&#46;&#114;i&#116;s&#117;&#109;e&#105;.&#97;&#99;&#46;&#106;&#112;)にメールで提出してください。 ●幹部変更届 ●退部者報告用紙 学友会への申請 幹部(役員)変更があった場合は、学友会各種申し込みページ(https://www.ritsumei.club/category/subscription/)「登録情報変更届」から登録情報変更の手続きを行ってください。 CAMPUS WEBへの申請 CAMPUS WEBで入部・退部・幹部交代の申請をする場合には、システムの権限を有する者(主将・主務など最大2名まで)によるデータ入力が必要となります。 また、幹部変更があった場合には、必ず現行の権限者がCAMPUS WEBにて後任へ権限移行の手続きを行ってください。 男女または競技パートで部員の管理が分かれているクラブは、各パートでシステムの権限者を設定し、データ入力を行ってください。 CAMPUS WEBへの登録方法 ログイン &#10102;「課外活動情報登録・変更」をクリックする &#10103; 団体名称を確認し、「選択」をクリックする &#10104; 現在登録されている部員情報を確認する 役職情報を「更新」する(幹部交代に伴い、任期終了日を入力する) &#10102; 所属学生選択一覧から該当学生の「役職設定」をクリックする &#10103; 役職履歴情報選択一覧の「更新」をクリックする &#10104; 所属学生役職情報更新の「任期終了日」を入力し、「更新」をクリックする &#10105; 更新を確認する 役職情報を「新規」に登録する(新主将・主務等の役職情報を新たに入力する) &#10102; 所属学生一覧から該当学生の「役職設定」をクリックする &#10103;「新規登録」をクリックする &#10104;「役職」、「就任時回生」、「任期開始日」を入力し「更新」をクリックする *新規役員の登録時は「任期終了日」は空白にしておくこと。終了予定日として入力してしまうと何かが入力されたと認識し、「権限あり」でも他の処理ができないようになってしまうので注意! &#10105;更新を確認する 部員登録権限を付与する(新主将・主務等に部員登録の権限を与える) &#10102; 所属学生選択一覧から該当学生の「更新」をクリックする &#10103; 新主将・主務等のデータ入力権限を「あり」にする &#10104;「更新」をクリックし、確認する &#10105; 旧主将・主務等のデータ入力権限を「なし」にする &#10106;「更新」をクリックし、確認する *ここまでの処理は旧主将・主務等が入力する 部員を新たに登録する *登録された情報は翌日に反映されます。 &#10102;「学生追加登録」をクリックする &#10103; 学生証番号の欄に追加する部員の学生証番号を入力する &#10104; 入部年月日は入力した日付にし、最後に「登録」をクリックする &#10105; 部員が登録されているか確認する 退部情報を更新する *退部した日時が不明な場合はその年度の3月31日とする *退部とは、部を辞めた、もしくは大学を卒業したことを言います &#10102; 該当の学生の「更新」をクリックする 退部年月日を入力し、「更新」をクリックする*翌日に反映されます 誤って登録した部員を削除する 削除は誤った学生を登録してしまった場合の機能です。 退部や卒業は削除ではなく、5の手順で情報を更新して下さい。 &#10102; 該当の学生の「削除」をクリックする &#10103; 内容を確認し、「削除」をクリックする 戦績報告 ※準備中 廃棄物の処理について 衣笠キャンパス 課外自主活動団体からの廃棄物については、下記の通り処分するようにお願いします。ただし新歓期・学園祭期などには、学友会が別途学生会館周辺に専用コンテナを設置します。なお、課外自主活動団体助成制度「基盤活動助成」「チャレンジ助成」を受給して購入した備品の廃棄については、スポーツ強化オフィスへの事前の申請と承認が必須となりますのでご注意ください。 木屑(材木系のもの) 角材やベニヤ板などの木屑 は、木屑だけをまとめて「木屑専用コンテナ」に入れてください。 プラスチックごみ以外の粗大ごみ 木屑やプラスチックごみ以外の燃えないごみは、物の大小に関わらず、燃やすごみに出すことなくまとめて「混載専用コンテナ」に入れてください。紙類を投入することはできません。 家電製品 家電製品を捨てる専用のコンテナはありません。家電製品をごみとして出す場合には、いずれの場合にも下記まで問合せをしてください。 廃液処理・薬品等 の回収 廃液処理・薬品等の回収を個別必要とする場合は、衣笠学生オフィスに相談してください。 専用コンテナ(場所:志学館東側) 鎖を解いて門を開いてから廃棄物をコンテナ内に入れてください。 お問合せ先クレオテック衣笠管理課 075-466-3588 びわこ・くさつキャンパス 課外自主活動により出た大量・大型の廃棄物の処理が必要な場合、「廃棄物・不要物品等処分願」を事前に提出してください。なお、課外自主活動団体助成制度「基盤活動助成」「チャレンジ助成」を受給して購入した備品の廃棄については、スポーツ強化オフィスへの事前の申請と承認が必須となりますのでご注意ください。 「廃棄物・不要物品処分願」に具体的な廃棄物(量・大きさ・場所)の記入をし、スポーツ強化オフィスで内容の確認を行います。 廃棄する品物によっては、「有料」になる場合があります。 課外自主活動以外の廃棄物は対象になりません。 大阪いばらきキャンパス 課外自主活動により出た大量・大型の廃棄物の処理が必要な場合、スポーツ強化オフィスに事前に相談してください。なお、課外自主活動団体助成制度「基盤活動助成」「チャレンジ助成」を受給して購入した備品の廃棄については、学生部への事前の申請と承認が必須となりますのでご注意ください。 スポーツ強化オフィスに相談の上、OIC学生オフィス施設窓口に「廃棄物・不要物等処分願」を提出してください。内容を確認の上、OIC学生オフィスでその後の対応を指示します。 OIC学生オフィスで内容を確認の上、その後の対応を指示します。 茨木市のゴミ分別のルールに基づいて、必ずゴミは分別してください。 廃棄する品物によっては、「有料」になる場合があります。 ※分別については『廃棄物・資源物・産業廃棄物 分別表』をご参照ください --> 各種保険制度について 1. スポーツ安全保険 制度の仕組み スポーツ安全保険は、誰もが安心してスポーツや文化などの団体・グループ活動(社会教育活動)に参加できるようにするため、(公財)スポーツ安全協会が損害保険各社と協力して作り上げた、小さな掛金で大きな補償が得られる公益目的事業です。 ※当補償制度は、スポーツ安全保険特約書に基づく傷害保険(スポーツ安全協会傷害保険特約・スポーツ安全協会傷害保険特約(学校管理下外担保)・突然死葬祭費用担保特約付帯普通傷害保険)および賠償責任保険(スポーツ安全協会賠償責任保険特約等付帯施設賠償責任保険およびスポーツ安全協会傷害保険特約(学校管理下外担保)付帯普通傷害保険賠償責任担保条項)によって構成されています。 3つの補償を完備 加入手続きを行った団体の構成員を被保険者として以下の補償が付帯されています。 傷害保険 急激で偶然な外来の事故により被った傷害による死亡、後遺障害、入院、手術、通院を補償 ※熱中症および細菌性・ウイルス性食中毒も対象となります。 賠償責任保険 他人にケガをさせたり、他人の物を壊したことにより、法律上の損害賠償責任を負うことによって被った損害を補償 突然死葬祭費用保険 突然死(急性心不全、脳内出血などによる死亡)に際し、親族が負担した葬祭費用を補償 補償対象となる事故の範囲 加入手続きを行った団体の活動に関する、日本国内での次の事故が補償の対象となります。 団体での活動中 団体の管理下における団体活動中の事故 往復中 団体が指定する集合・解散場所と被保険者の自宅との通常の経路往復中の事故 2. 学生教育研究災害傷害保険(学研災) ※通学中は対象外です。 (1) 学研災とは 本学では正規生については「学生教育研究災害傷害保険」(略称「学研災」)に加入しており、課外自主活動で怪我をした時でも、条件に当てはまる場合は補償を受けることができます。詳しくは学生オフィス窓口で確認をしてください。 (2) 保険金給付の対象 (3) 手続きの流れ まずは学生オフィスに届け出を行い、事故通知ハガキに必要事項を記入し、提出してください。※事故日から1ヶ月以上経過している場合は、理由書の提出が必要です。 ケガが治ってから、再度学生オフィスに来てください。請求書に記入し、以下の必要書類と併せて提出してください。※請求日数が足りず請求を取り下げる場合も届出が必要ですので、必ず連絡してください。 提出が必要な書類は以下の&#10102;+&#10103;+(&#10104;もしくは請求額30万円以内の場合&#10105;または&#10106;)です。 保険会社による請求審査され、保険給付金が口座に振り込まれます。なお、一旦請求した後、引き続き通院をされている場合は追加請求の相談に来てください。 3. イベント保険について 団体がケガなどの可能性のある催し物を行う場合は、保険への加入を勧めています。保険に加入していないと、もし通院や入院が必要な事故が起こった時、多額の医療費負担が発生することがあります。特に、学外者の参加がある催し物では、参加者のケガにより主催者の責任が問われることも多くあります。そのような事態に備え、⼤学ではクレオヒューマンで扱っているレクリエーション保険(傷害保険)、イベント主催者用の賠償責任保険を紹介しています。催し物の種類や参加者の⼈数等によって保険の種類は異なりますが、ここでは本学で課外自主活動団体がよく利用する代表的なプランを紹介します。 レクリエーション保険(傷害保険) 保険金額の例 料 率 保険料(目安)1名・1日あたり 死亡・後遺障害 入院保険金日額 通院保険金日額 100万円 1,500円 3,000円 A 9円 B 48円 C 97円 300万円 3,000円 2,000円 A 23円 B 113円 C 225円 500万円 5,000円 3,000円 A 37円 B 184円 C 364円 契約の条件 被保険者数が1日あたり20名以上、または複数の日程で行われる行事の場合は行事全体の被保険者数が45名以上であること。 被保険者数によっては、団体割引が適用できることがあります。 保険料は、1名・1日あたりの保険料×被保険者数で算出します。 最低保険料は1,000円です。保険料が1,000円に満たない場合は、保険料金額を変更して1,000円以上になるように調整します。 宿泊が伴う行事はレクリエーション保険の対象外です。国内旅行保険または他の傷害保険の対象となります。 ※これらの保険もクレオヒューマンで受け付けています。 保険料は、レクリエーションの種類によって異なります。 ・A料率を適用する行事の例:バレーボール、 ハイキング、ドッジボール、ソフトボール など ・B料率を適用する行事の例:運動会、サイクリング、アスレチック、軟式野球 など ・C料率を適用する行事の例:バスケットボール、サッカー、硬式野球 など ※レクリエーション保険の対象とならない行事もあります。 イベント主催者用の賠償責任保険 詳細はクレオヒューマンに確認してください。 ※BKC、OICの方も下記電話番号へ問い合わせてください 保険についての問い合わせ先:株式会社クレオヒューマン(保険代理店) 住所:京都市北区平野上八丁柳町28TEL:075-463-9178 TOP --> サイトマップ --> プライバシーポリシー 問い合わせ © Ritsumeikan Univ. All rights reserved

ライブカジノゲーム cazinoonline スピンパレス itf日本14a
Copyright ©ベットチャンネル出金 The Paper All rights reserved.