オースティンfc

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

メニューへ 本文へ 北海道 白老町Hokkaido Shiraoi Town サイト内検索 検索 設定 ふりがなをつける読み上げ メニュー 検索 暮らし メニュー項目 健康・福祉 メニュー項目 教育・文化 メニュー項目 観光・魅力 メニュー項目 産業・しごと メニュー項目 行政・まちづくり メニュー項目 防災 メニュー項目 トップ›記事›保育所等の利用に伴う現況届の提出について 保育所等の利用に伴う現況届の提出について 2023年11月20日更新 1. 対象 保育施設を利用しているかた(子ども・子育て支援法に基づき毎年、現況届の提出が必要です。) 対象のかたには、11月20日以降、順次案内いたします。 ※現況届の提出がない場合、保育の必要性が確認できず、引き続き保育施設等の利用ができなくなります。 2. 申込方法 現況届に必要事項を記入・押印のうえ、下記の「保育を必要とする事由」に該当する証明書類を添付して、申込先まで提出してください。 3. 申込先 白老町子育て支援課 (東町4丁目6番7号 白老町総合保健福祉センター2階)もしくは現在在籍している保育施設  子育て支援課:8時30分から17時15分まで (土日祝祭日及び年末年始休暇期間を除く) 4. 申込期日 令和6年1月19日(金曜日)まで 5. 現況届および提出書類 (1) 現況届   必要事項を記入・押印のうえ、下記の「保育を必要とする事由」に該当する証明書類を添付して、申込先まで提出してください。 ・現況届【記入例】  (2) 保育を必要とする事由を証明する書類 保育事由・証明書類一覧表 保育を必要とする事由 証明書類 1. 就労しているとき 就労証明書  就労証明書  就労証明書記載要領  2. 妊娠・出産のとき 就労証明書(産休欄)・母子手帳など 3. 保護者の病気や障がいのとき 診断書・入院計画書・障がい者手帳など 4. 親族の常時介護・看護のとき 介護保険被保険者証・障がい者手帳など 5. 災害復旧にあたっているとき *状況により異なります 6. 求職活動 (起業準備含む) のとき 求職活動・起業準備状況証明書兼誓約書 7. 就学 (職業訓練校等含む) のとき 在学証明書など 8. 虐待やDVのおそれがあるとき *状況により異なります 9. 育児休業取得中で継続利用が必要なとき 就労証明書(育休欄) 10. 1から9に類する状態として町が認める場合 *状況により異なります   カテゴリー 暮らし 子育て お問い合わせ 子育て支援課(いきいき4・6) 電話:0144-85-2021 Fax:0144-82-5561 リンクURL:お問い合わせフォーム サイド・メニュー PICK UP ページトップへ お問い合わせ サイトマップ 個人情報の取り扱い リンク 著作権 免責事項 ウェブアクセシビリティ対応 白老町 〒059-0995 北海道白老郡白老町大町1丁目1番1号 電話:(0144)82-2121 Fax:(0144)82-4391 白老町の組織一覧 ©2023 Shiraoi Town ページのトップに戻る メニューへ 本文へ

RIZINランドマーク5の勝敗予想 朝倉未来vs牛久絢太郎の最新 ... キャスパー・ルード 錦織圭ロジャーズカップ ビーベットの評判を徹底解説!入金不要ボーナスや入金・出金 ...
Copyright ©オースティンfc The Paper All rights reserved.