【最新版】ブックメーカーおすすめランキングTOP15|スポーツに ...

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

English 検索 MENU 大学紹介 建学の精神 沿革 情報公開 各種施設のご案内 女性アクティベーションセンター 大学広報 キャンパスマップ 学校法人同志社 教育の特長 学びのシステム キャリア教育・資格 ラーニング・コモンズ 入試情報 入試ガイド イベントInfo 資料請求・デジタルパンフ 学部学科・専攻科・大学院 学芸学部 現代社会学部 薬学部 看護学部 表象文化学部 生活科学部 音楽専攻科 大学院 学生生活・キャリア支援・国際交流 学生生活サポート キャリア支援 国際交流 研究活動 教員紹介 本学における研究活動 研究倫理・コンプライアンス 産官学連携 教員によるコラム 研究者データベース 資料請求 受験生の方へ 在学生の方へ 在学生ご父母等の方へ 卒業生の方へ 地域・一般の方へ 企業・マスコミの方へ 教職員の方へ 寄付をお考えの方へ 個人情報保護 情報セキュリティポリシー お問い合わせ アクセス リンク 採用情報 研究活動教員によるコラム「かえる」の文化史 「かえる」の文化史 2023/05/08 吉海 直人(日本語日本文学科 特任教授)   両生類の「かえる」は、比較的人間の近くに棲息しているので、「鳥獣戯画」にも描かれています。では質問です。みなさんは「かえる」の異名(別称)をいくついえますか。方言でも古語でもかまいません。古語だと「かはづ(かわず)」ですね。既に『万葉集』に何首も詠まれています。それに対して「かへる」は『日本書紀』に、「蝦蟆を煮て上味とす」と出ています(食用)。ですから「かはづ」は歌語で、「かへる」は俗語ということになります。 『古今集』仮名序には、「花に鳴く鶯、水に住む蛙の声を聞けば」(17頁)とあるし、 かはづ鳴く井手の山吹散りにけり花の盛りにあはましものを(125番) とも歌われています。「山吹」と「かはづ」は井手(京田辺市の近く)の風物だったようです。そのためか『枕草子』や『源氏物語』に用例は見られません。 下って松尾芭蕉は歌語を意識して、 古池やかはづとびこむ水の音 と詠んでいるのでしょう。それとは対照的に小林一茶は、 痩せかへる負けるな一茶ここにあり と庶民的に詠んでおり、和歌の呪縛から解放されているともいえます。 それだけではありません。『古事記』『日本書紀』には「たにぐく」という名の神様が登場していますが、それがやはり「かえる」のことでした。『万葉集』の長歌には、 天雲の向伏す極み谷ぐくのさ渡る極みきこしをす国のまほらぞ(800番憶良) 山彦の答へむ極み谷ぐくのさ渡る極み国形を見したまひて(971番高橋虫麻呂) と「たにぐく」を詠んだ類型的な歌が二首出ています。もともと「くく」が蛙のことだと考えられます。 「かえる」の方言は案外たくさんあって、まず「がま・ひき」が知られています。これらは基本として「カエル、カワズ系」と、「ビキ、ヒキ、ビッキ系」に分類されています。前述のように「かえる」は共通語・俗語で、「かわず」は古語ですが、埼玉では今も「カワズ」が残っているようです。やや音韻変化した「ギャワズ」(北陸)もあります。 「かえる」からの変化としては、「カエロ・ゲエロ・ガエル・ゲーロ・カエルンボ」などもあります。その変形として、「カイル・カイロ・ガイロ」が静岡で使われています。さらに訛ると「ゲル・ゲロ・ゲーロ・ゲアール」(東北)になります(「ケロヨン」は着ぐるみのキャラ)。「キャール・キャーロ・キエーロ」は静岡の方言、「ガエロ」(越後・岐阜)「ギャール」(福井)、「ケエルメ」(栃木)とも変化しています。 このうち「ヒキ」は西日本限定ですが、「ビキ・ビッキ・ビキタ・ビキタン・ビキタロー」は九州から東北地方まで広く分布しているようです。「ドンビッキ」(長野)、「ゲロビッキ」(宮城)ともいうようです。九州ではそれが変化して「ビッキョ・バッキ・バックン・バク」になっています。「ビッキャ」は奄美大島です。また西日本では「オ」が付いた「オンビキ・オンバ」もあるようです。 北陸地方では、能登地方では「ガット、ギャット」といい、加賀地方では「ガワズ、ギャワズ」といい、白山市鳥越から小松市山間部や福井県嶺北地方では「ギャル」というそうです。加賀地方は「かわず」からの変化で、それ以外は「かえる」からガエル→ギャエル→ギャルと変化したものと考えられます。 この系列として、和歌山県の「ゴト、ガット、ゴトビキ」があげられます。最後の「ゴトビキ」は「ゴト」と「ヒキ」が合体したものでしょう(「カマドンク」とか「ヒキガエル」とかも同様です) それとは別に、「モッケ」(青森・秋田)、「アンゴ」(千葉県房総)、「ワクド・パクド・ワック」(福岡・大分)もあります。「ドンク」は長崎、「ドンコ」は鹿児島方言です。「そこにふっとかドンクのおるばい」といわれて、すぐに理解できますか。草野心平の詩に登場している「パップクドン」もユーモラスですね。身近な生き物だけに、これほどの広がりがあるのです。 ※所属・役職は掲載時のものです。 #ニュース#教員によるコラム#表象文化学部(教員によるコラム) 研究活動教員によるコラム「かえる」の文化史 京田辺キャンパス〒610-0395 京都府京田辺市興戸 今出川キャンパス〒602-0893 京都市上京区今出川通寺町西入 個人情報保護 情報セキュリティポリシー お問い合わせ アクセス リンク 採用情報 新型コロナウイルス感染症への対応について Copyright (C) Doshisha Women's College of Liberal Arts, All rights reserved. -->

valorantサインアウトして終了 デトロイトピストンズ valorantサインアウトして終了 野球wbcアメリカコロンビア
Copyright ©【最新版】ブックメーカーおすすめランキングTOP15|スポーツに ... The Paper All rights reserved.