ニュース格闘技

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

言語教育情報研究科 MENU Japanese English 研究科紹介 研究科長メッセージ 研究科ポリシー 特色ある教育内容・教育制度 教員一覧 教育・研究内容 コース構成 コース紹介 科目一覧 研究指導の流れ 過年度修士論文論題 各種プログラム 研究活動 これまでの講演会 在学生・修了生の声 進路・資格取得 進路・就職状況 資格 入試・学費 入試概要 入試イベント・FAQ 学費・奨学金 多様な履修制度 推薦図書 自己評価・外部評価結果報告書 NEWS manaba+R(在学生専用) 修了生のみなさんへ 研究科パンフレット 20周年記念企画 検索 入試・学費 推薦図書 HOME 入試・学費 推薦図書 コースごとの推薦図書をリストアップしました。言語教育情報研究科に入学を希望する方は、受験準備の際に参考にしてください。 推薦図書は各コースの専門を反映しています。ただし、この研究科では複数のコースにまたがる境界領域の研究をすることも可能です。自分の希望するコースの推薦図書だけでなく、他のコースの推薦図書もチェックするようにしてください。 英語教育学コース Akmajian, Adrian et al. 2012. Linguistics: An Introduction to Language and Communication. Sixth edition. MIT Press. Baker, C. and Wright, W. 2021. Foundations of Bilingual Education and Bilingualism. Multilingual Matters. Celce-Murcia, M., Brinton, D.M. and Snow, M.A. 2013. Teaching English as a Second or Foreign Language (4th ed.). Heinle ELT. Cummins, J. 2022. Rethinking the education of multilingual learners: a critical analysis of theoretical concepts (Linguistic Diversity and Language Rights, 19). Multilingual Matters. Deutscher, Guy. 2011. Through the Language Glass. Arrow Books. Folse, Keith. 2016. Keys to Teaching Grammar to English Language Learners: A Practical Handbook. University of Michigan Press ELT. Garcia, O. 2008. Bilingual Education in the 21st Century: A Global Perspective. Wiley-Balckwell. Garcia, O., Johnson, S.,I., & Seltzer, K. 2017. The translanguaging classroom: Leveraging student bilingualism for learning. Calson. Godfroid, A. 2022. The Routledge Handbook of Second Language Acquisition and Psycholinguistics. Routledge. Gurzynski-Weisis, L. 2022. Instructed Second Language Acquisition Research Methods (Research Methods in Applied Linguistics, 3). John Benjamins. Hancock, Mark. 2012. English Pronunciation in Use. Intermediate - Second Edition. Cambridge University Press. (2nd Edition, CD付) Hewings, Martin. 2017. English Pronunciation in Use. Advanced. Cambridge University Press. (Downloadable Audio) Lightbown, Patsy and Nina Spada. 2022. How Languages Are Learned 5th. Oxford University Press. Edition McCawley, James D. 1998. The Syntactic Phenomena of English. University of Chicago Press. Meara, Paul and Imma Miralpeix. 2010. Tools for Research Vocabulary Second Language Acquisition. Multilingual Matters. Ortega, Lourdes. 2014. Understanding second language acquisition. Routledge. Quirk, Randolph et al. 1985. A Comprehensive Grammar of the English Language. Pearson Japan.(20世紀英文法書の最高峰) Richards, Jack and Theodore S. Rodgers. 2014. Approaches and Methods in Language Teaching. Cambridge University Press. Sue Garton & Fiona Copland (Eds.) (2019). The Handbook of Teaching English to Young Learners. Routledge. Shmid, M.and Kopke, B.2019. The Oxford Handbook of Language Attrition. OUP. 太田朗・梶田優(編)『新英文法選書』シリーズ(自分が関心を持ったものを可能な限り多く読むとよい) 風間喜代三・松村一登・町田健・上野 善道. 2004.『言語学』(第2版)東京大学出版会. 白井恭弘. 2008.『外国語学習の科学―第二言語習得論とは何か』岩波書店. 酒井英樹・滝沢雄一・亘理陽一 『小学校で英語を教えるためのミニマム・エッセンシャルズ』 小学校外国語科内容論 三省堂 竹内理・水本篤(編著)(2023)『外国語教育研究ハンドブック【増補版】―研究手法のより良い理解のために』松柏社 ジャッケンドフ、レイ. 2004.『心のパターン―言語の認知科学入門―』岩波書店. (原著:Jackendoff, Ray. 1995. Patterns in the Mind: Language and Human Nature. Basic Books) 鈴木孝夫. 1996.『教養としての言語学』岩波書店. バトラー後藤裕子. 2003.『多言語社会の言語文化教育―英語を第二言語とする子どもへのアメリカ人教師たちの取り組み』くろしお出版. 廣森友人、伊達正起他. 2020. 『英語教育論文執筆ガイドブックージャーナル掲載に向けたコツとヒント』大修館書店. 福地肇. 1995.『英語らしい表現と英文法―意味のゆがみをともなう統語構造』研究社. 安井稔・安井泉. 2022 『英文法総覧 大改訂新版』開拓社. 日本語教育学コース Hasegawa, Yoko. 2015. Japanese: A linguistic Introduction. Cambridge University Press. 青木直子・土岐哲・尾崎明人(編). 2001.『日本語教育学を学ぶ人のために』世界思想社. 庵功雄. 2016.『やさしい日本語――多文化共生社会へ』岩波書店. 風間喜代三・松村一登・町田健・上野 善道. 2004.『言語学』(第2版)東京大学出版会. 川口義一・横溝紳一郎. 2005.『成長する教師のための日本語教育ガイドブック』上・下. ひつじ書房. 衣畑智秀(編).2019.『基礎日本語学』ひつじ書房 窪薗晴夫. 2002.『新語はこうして作られる』岩波書店. 迫田久美子. 2020.『改訂版 日本語教育に生かす 第二言語習得研究』アルク. 白井恭弘. 2008.『外国語学習の科学―第二言語習得論とは何か』岩波書店. 鈴木孝夫. 1996.『教養としての言語学』岩波書店. スペンサー=オーティー, ヘレン(編). 浅羽亮一監修. 2004.『異文化理解の語用論』研究社. 田窪行則著.2010.『日本語の構造』くろしお出版 角田太作. 2009.『世界の言語と日本語:言語類型論から見た日本語』(改訂版)くろしお出版. 西村義樹・野矢茂樹. 2013.『言語学の教室 哲学者と学ぶ認知言語学』中央公論新社. 野田尚史. 1991.『はじめての人の日本語文法』くろしお出版. 橋内武. 2013.『ディスコース―談話の織りなす世界―』くろしお出版. 姫野伴子・小森和子・柳澤絵美. 2015.『日本語教育学入門』研究社. 細川英雄(編). 2011.『言語教育とアイデンティティ―ことばの教育実践とその可能性―』春風社. 益岡隆志硫・田窪行則著.1992.『基礎日本語文法改訂版』くろしお出版 宮地裕(編). 2010.『日本語と日本語教育のための 日本語学入門』明治書院. 宮原哲. 1992 『入門コミュニケーション論』松柏社 言語学・コミュニケーション表現学コース 言語学分野 Akmajian, Adrian et al. 2012. Linguistics: An Introduction to Language and Communication. Sixth edition. MIT Press. (言語学の入門書。英文も平易で読み易い) Deutscher, Guy. 2011. Through the Language Glass. Arrow Books. Hancock, Mark. 2012. English Pronunciation in Use. Intermediate - Second Edition. Cambridge University Press. (2nd Edition, CD付) Hasegawa, Yoko. 2015. Japanese: A linguistic Introduction. Cambridge University Press. Hewings, Martin. 2017. English Pronunciation in Use. Advanced. Cambridge University Press. (Downloadable Audio) Huddleston, Rodney and Geoffrey K. Pullum. 2002. The Cambridge Grammar of the English Language. Cambridge University Press.(Quirk et al.の次に読むべき、やや理論的な英文法書) McCawley, James D. 1998. The Syntactic Phenomena of English. University of Chicago Press. Quirk, Randolph et al. 1985. A Comprehensive Grammar of the English Language. Pearson Japan.(20世紀英文法書の最高峰) 東 照二. 2009.『社会言語学入門<改訂版>』研究社. 庵功雄. 2016.『やさしい日本語――多文化共生社会へ』岩波書店. 井上史雄・木部暢子(編). 2016.『はじめて学ぶ方言学:ことばの多様性をとらえる28章』ミネルヴァ書房 太田朗・梶田優(編)『新英文法選書』シリーズ(自分が関心を持ったものを可能な限り多く読むとよい) 風間喜代三・松村一登・町田健・上野 善道. 2004.『言語学』(第2版)東京大学出版会. 金水敏. 2003.『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』岩波書店. 窪薗晴夫. 2002.『新語はこうして作られる』岩波書店 ジャッケンドフ、レイ. 2004.『心のパターン―言語の認知科学入門―』岩波書店. (原著:Jackendoff, Ray. 1995. Patterns in the Mind: Language and Human Nature. Basic Books) 鈴木孝夫. 1996.『教養としての言語学』岩波書店. スペンサー=オーティー, ヘレン(編). 浅羽亮一監修. 2004.『異文化理解の語用論』研究社 角田太作. 2009.『世界の言語と日本語:言語類型論から見た日本語』(改訂版)くろしお出版. 野田尚史. 1991.『はじめての人の日本語文法』くろしお出版 橋内武. 2013.『ディスコース―談話の織りなす世界―』くろしお出版. 福地肇. 1995.『英語らしい表現と英文法―意味のゆがみをともなう統語構造』研究社. 宮地裕(編). 2010.『日本語と日本語教育のための 日本語学入門』明治書院. 宮原哲. 1992 『入門コミュニケーション論』松柏社. コミュニケーション表現学分野 Bateson, Gregory. 1972. Steps to an ecology of mind. The University of Chicago Press. 坊農真弓・高梨克也(編). 2010.『知の科学―多人数インタラクションの分析手法』オーム社. チャットマン、シーモア, 玉井暲(訳). 2021.『ストーリーとディスコース:小説と映画における物語構造 (叢書記号学的実践)』水声社. Clark, H. H. 1996. Using Language. Cambridge University Press. Cruse, A. 1999. Meaning in Language: An Introduction to Semantics and Pragmatics, Oxford University Press. ゴッフマン、E., 丸木恵祐・本名信行(訳). 1980.『集まりの構造―新しい日常行動論を求めて』誠信書房. 橋元良明. 2008.『メディア・コミュニケーション学』大修館書店. Heath, C., J. Hindmarsh, & P. Luff. 2010. Video in Qualitative Research: Analysing Social Interaction in Everyday Life. Sage Publications. 平本毅・横森大輔・増田将伸・戸江哲理・城綾実(編). 2018.『会話分析の広がり』ひつじ書房. ハッチオン、リンダ, 片渕悦久(訳). 2012.『アダプテーションの理論』晃洋書房. Kendon, A. 2004. Gesture: Visible Action as Utterance. Cambridge University Press. 喜多壮太郎. 2002.『ジェスチャー―考えるからだ』金子書房. 串田秀也. 2006.『相互行為秩序と会話分析―「話し手」と「共—成員性」をめぐる参加の組織化』世界思想社. 串田秀也・好井裕明(編). 2010.『エスノメソドロジーを学ぶ人のために』世界思想社. 串田秀也・平本毅・林誠. 2017.『会話分析入門』勁草書房. Langacker, R. W. 2008. Cognitive Grammar: A Basic Introduction, Oxford University Press. ル=グウィン、アーシュラ・K, 青木由紀子(訳). 2015.『ファンタジーと言葉』岩波現代文庫. Levinson, S. C. 1983. Pragmatics, Cambridge University Press. マクルーハン、M.・カーペンター、E., 大前正臣・後藤和彦(訳). 2003.『マクルーハン理論』平凡社ライブラリー. 三宅和子・佐藤彰・岡本能里子他(編). 2005-2020.『メディアとことば 1~5』ひつじ書房. 村田和代(編). 2018.『聞き手行動のコミュニケーション学』ひつじ書房. 中村明. 2016.『日本語文体論』岩波現代文庫. 西阪仰. 2008.『分散する身体―エスノメソドロジー的相互行為分析の展開』勁草書房. オング、ウォルター・J., 林正寛・糟谷啓介・桜井直文(訳). 1991.『声の文化と文字の文化』藤原書店. サックス、 H.・シェグロフ、E. A.・ジェファソン、G., 西阪仰(訳). 2010.『会話分析基本論集―順番交替と修復の組織』世界思想社. 崎田智子・岡本雅史. 2010.『言語運用のダイナミズム―認知語用論のアプローチ』研究社出版. シェフェール、ジャン=マリー, 久保昭博(訳). 2019.『なぜフィクションか?:ごっこ遊びからバーチャルリアリティまで』慶應義塾大学出版会. Schegloff, E. A. 2007. Sequence Organization in Interaction. Cambridge University Press. シェグロフ、エマニュエル・A、西阪仰(訳). 2018.『会話分析の方法ー行為と連鎖の組織』世界思想社. ウォルトン、ケンダル, 田村均(訳). 2016.『フィクションとは何か―ごっこ遊びと芸術』名古屋大学出版会. --> 言語情報コミュニケーションコース --> 言語学・コミュニケーション表現学コース Akmajian, Adrian et al. 2012. Linguistics: An Introduction to Language and Communication. Sixth edition. MIT Press. (言語学の入門書。英文も平易で読み易い) Deutscher, Guy. 2011. Through the Language Glass. Arrow Books. Hancock, Mark. 2012. English Pronunciation in Use. Intermediate - Second Edition. Cambridge University Press. (2nd Edition, CD付) Hasegawa, Yoko. 2015. Japanese: A linguistic Introduction. Cambridge University Press. Hewings, Martin. 2017. English Pronunciation in Use. Advanced. Cambridge University Press. (Downloadable Audio) Huddleston, Rodney and Geoffrey K. Pullum. 2002. The Cambridge Grammar of the English Language. Cambridge University Press.(Quirk et al.の次に読むべき、やや理論的な英文法書) McCawley, James D. 1998. The Syntactic Phenomena of English. University of Chicago Press. Quirk, Randolph et al. 1985. A Comprehensive Grammar of the English Language. Pearson Japan.(20世紀英文法書の最高峰) 東 照二. 2009.『社会言語学入門<改訂版>』研究社. 庵功雄. 2016.『やさしい日本語――多文化共生社会へ』岩波書店. 井上史雄・木部暢子(編). 2016.『はじめて学ぶ方言学:ことばの多様性をとらえる28章』ミネルヴァ書房 太田朗・梶田優(編)『新英文法選書』シリーズ(自分が関心を持ったものを可能な限り多く読むとよい) 風間喜代三・松村一登・町田健・上野 善道. 2004.『言語学』(第2版)東京大学出版会. 金水敏. 2003.『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』岩波書店. 窪薗晴夫. 2002.『新語はこうして作られる』岩波書店 ジャッケンドフ、レイ. 2004.『心のパターン―言語の認知科学入門―』岩波書店. (原著:Jackendoff, Ray. 1995. Patterns in the Mind: Language and Human Nature. Basic Books) 鈴木孝夫. 1996.『教養としての言語学』岩波書店. スペンサー=オーティー, ヘレン(編). 浅羽亮一監修. 2004.『異文化理解の語用論』研究社 角田太作. 2009.『世界の言語と日本語:言語類型論から見た日本語』(改訂版)くろしお出版. 野田尚史. 1991.『はじめての人の日本語文法』くろしお出版 橋内武. 2013.『ディスコース―談話の織りなす世界―』くろしお出版. 福地肇. 1995.『英語らしい表現と英文法―意味のゆがみをともなう統語構造』研究社. 宮地裕(編). 2010.『日本語と日本語教育のための 日本語学入門』明治書院. 宮原哲. 1992 『入門コミュニケーション論』松柏社. --> --> NEXT TOPページ このページに関するご意見・お問い合わせ 立命館大学 衣笠独立研究科事務室 〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1 TEL: 075-465-8363 FAX:075-465-8364E-mail: doku-kenst.ritsumei.ac.jp サイトマップ サイトポリシー プライバシーポリシー © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

銭形3スロット wbcオッズ最新 オンラインカジノおすすめランキング2024!人気サイトを徹底 ... アントニーテイラー
Copyright ©ニュース格闘技 The Paper All rights reserved.