セビージャ対ラス・パルマス

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

TOP 教員紹介一覧 野村 菜摘 教員紹介 教員詳細 野村 菜摘 助教(のむら なつみ) 学部・大学院:[医療看護学部] --> 【学部】基礎看護学 学位 修士(看護学) 2020年 大学公式研究者データベース 担当授業科目 【学部】 基礎看護方法論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ、ナーシング・スキルアップ、医療看護研究Ⅰ 研究テーマ 呼吸器疾患のセルフマネジメント支援を行うアプリケーションソフトウェアの開発に関する研究 基礎看護教育における教育方法に関する研究 研究内容 気管支喘息患者のセルフマネジメント支援に関する研究に取り組んでいます。気管支喘息では、患者自身が治療を継続することの重要性を認識し、発作予防行動に自発的に取り組み、セルフマネジメントを行えるよう、包括的な支援を行うことが重要です。現在、ICT(Information and Communication Technology)の臨床導入が推進されており、多くの健康関連アプリケーションソフトウェアの開発が行われています。国内外のアプリケーションソフトウェアを国際比較し、EBM(Evidence Based Medicine)やEBN(Evidence Based Nursing)に基づいた新たなアプリケーションソフトウェアの開発を行い、臨床導入への有用性を検証しています。また、ICTを活用した学習方法・教材の開発など、基礎看護教育において看護学生の学ぶ力の向上を目的とした研究に関心を持っています。 最近の活動と研究 学会発表 Nomura N, Ueki J, Sano E, et al. Assessing strategies and contents of mobile apps for asthma self-management in 2019. Respirology, 24(Suppl.2), 201; 2019. THE 24th CONGRESS OF THE APSR, 16 November, Hanoi, Vietnam, 2019. Tamamoto K, Ueki J, Sano E, Nomura N, et al. Developing A Novel Application Software for iPad that Interactively Carries Out Personalized Self-Management Education to COPD Patients Receiving Long-Term Oxygen Therapy: A Pilot Study. Am J Respir Crit Care Med 2019; 199: A2987. ATS 2019 International Conference, 20 May, Dallas, USA, 2019. --> 【学部】教員紹介一覧に戻る 関連記事 全てを表示する+ ページの先頭へ --> Juntendo University Facebook Twitter Instagram Youtube LINE 〒113-8421 東京都文京区本郷2丁目1番1号  TEL: 03-3813-3111(代表) お問い合わせ サイトマップ このサイトについて プライバシーポリシー Copyright © JUNTENDO All rights reserved.

ドッグファイトプロ 錦織圭ティエム リアルタイムオッズ ゴールコムpc
Copyright ©セビージャ対ラス・パルマス The Paper All rights reserved.