シュガーラッシュ無料

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Japanese English Chinese 杏林大学病院 杏林大学杉並病院 ご寄付のお願い 受験生 アクセス 検索 メニュー 受験生の方 社会人・企業の方 在学生の方 保護者の方 卒業生の方 --> 杏林大学について 学部・大学院 受験生サイト 就職・キャリア・教職課程 留学・国際交流 キャンパスライフ・施設 研究 地域連携 --> --> --> 杏林大学についてトップ 建学・教育理念・沿革 学園組織 役員名簿 大学概要・基礎データ(情報公開) 経営・財務情報 杏林大学の取り組み 卒業認定・学位授与の方針、教育課程編成・実施の方針 杏林大学学則 校歌 杏林大学紹介動画 学部・大学院トップ 医学部 保健学部 総合政策学部 外国語学部 医学研究科 保健学研究科 国際協力研究科 各学部・各研究科の3つのポリシー 学部等の設置届出書及び設置計画履行状況報告書 学部(学科)、研究科(専攻)ごとの理念・教育研究上の目的、教育目標 取得可能な学位に関する情報 受験生サイトトップ 学部学科の紹介 学費・奨学金など オープンキャンパス 進路相談会・進学相談会 出張講義 キャンパス見学 資料請求 3つのポリシー 入試概要 出願はこちら 出願速報 入試データ・過去問題 Q&A 就職・キャリア・教職課程トップ キャリアサポートセンターとは キャリア支援プログラム(在学生サポート) 学内資格講座(資格取得サポート) 支援スケジュール 就職データ 求人のお願い・インターンシップのお願い インターンシップについて 相談窓口の開設について 在学生向け情報 教職課程 留学・国際交流トップ 海外交流実績 留学制度について 海外研修について 海外協定校一覧 留学生受入について 留学生向け情報 キャンパスライフ・施設トップ 授業関連 学費・奨学金 キャンパスライフ 学生相談 三鷹キャンパス 井の頭キャンパス 八王子キャンパス 学生支援センター 入学センター キャリアサポートセンター 国際交流センター 図書館 総合情報センター 保健センター 研究トップ CLOSE UP KYORIN 研究推進センター 教員データベース 地域連携トップ 地域交流活動 地域総合研究所 公開講座(講演会・社会人教育) 社会貢献活動 国連アカデミックインパクト メディア情報 お問い合わせ 資料請求 杏林大学トップ お知らせ [海外研修]アラ インスティチュート オブ カンタベリー 日本語インターンシッププログラム(2018/8/18〜9/9実施) お知らせ 過去のお知らせ一覧 最新の一覧 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 お知らせ メニュー 過去のお知らせ一覧 最新の一覧 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 [海外研修]アラ インスティチュート オブ カンタベリー 日本語インターンシッププログラム(2018/8/18〜9/9実施) Tweet 2018年度 アラ インスティチュート オブ カンタベリー日本語インターンシップへ参加した学生の体験記を紹介します。——————————————————————————————————————————外国語学部英語学科 木村 南月  日本語教育のインターンシップで3週間ニュージーランドに行ってきました。Araで午前中の日本語クラス・午後は英語のクラスで授業を受けました。日本語クラスでは、日本語学習者に向けて授業と日本文化プレゼンテーションを行いました。楽しそうに受けてもらえたので良かったです。また、授業を見学し教え方など勉強になりました。 また、英語クラスはスピーキング&リスニングのクラスでした。他の日本人学生とも仲良くなれました。授業で他のクラスの方と話す機会もあり他の国の方とも楽しく会話することができました。 休日はご飯を食べに行ったり遊びに行ったり楽しく過ごせました。あんまり聞いたことがないニュージーランド訛りだったので最初は戸惑いましたが日がたつにつれてなれてきました。初めてのホームステイで緊張していましたが、ホストファミリーの方が親切な方だったのですぐになれました。現地の方も親切でたくさん助けていただきました。怪我や事件も起こることなく楽しく3週間を終えました。また機会があったらニュージーランドに行ってAraの学生たちに会いたいです。 ——————————————————————————————————————————外国語学部英語学科 相馬 優香 23日間のニュージーランド日本語教育インターンシップを通して、ニュージーランドの文化と暮らし、また現地の日本語学習者に日本語を教授する経験から、母国語である日本語の難しさを改めて知ることができました。ニュ-ジ-ランドは自然が多く、様々な国の文化が混ざることで形成された独自の文化をもった国でした。キウイの人々は外国人に対して、とても親切で食事は元支配国であったイギリスの影響を強く受けていました。季節が日本と逆であることから8月後半の現地は寒かったですが、屋内は基本的に暖房のきいている場所がほとんどで、宿泊先でも電気毛布を用意していただいていたりと生活に支障をきたすほどではありませんでした。                                           現地の日本語学習者に日本語教授を行うのは、やはり難しかったです。現地の日本語教師の方々の協力と生徒の皆さんの学習意欲のおかげで無事に終わることができましたが、自らの英語力不足や母国語の理解不足の課題が浮き彫りとなりました。文化紹介のプレゼンでは日本人と外国人の宗教に対する考え方の違いを知る良い経験になりました。現地での英語の授業はall Englishでアクティビティとディスカッションを中心とした日本で受けるものとは異なり、より実践的な会話練習およびコミュニケーション方法を体験することができました。 ——————————————————————————————————————————外国語学部英語学科 末弘 真璃 今回の日本語教育インターンシップでは、大学で日本語を学ぶ外国人の生徒との授業を含め様々な経験をすることができました。学年に合わせてどのような授業を行い、わからないところを説明するのか、どのように考えさせて日本語を身につけてもらうのかについてしっかりと学ぶ機会になりました。日本に滞在していた頃にゼミナールの関係で留学生の方と日本語を一緒に勉強させていただいたことがありましたが、その時とは大きく違う環境下で日本語学習者とのコミュニケーションをとることになり、最初はとても緊張していました。ですが、現地の先生方の手厚いフォローや学生たちが率先して真面目に授業に取り組んでくれたこともあり、自分の中では良い結果となったのではと感じています。                        また、日本語教育のインターンではありましたが、ほかの留学生と一緒に英語で授業を受けたことも、とても有意義な学習時間であったと思います。3週間という短い間ではありましたが、英語の授業も受講したことで英語力に多少なりとも自信がつき、そのおかげで日本語学習者が理解できなかった部分を少しずつ英語でフォローするということも不可能ではなかったことがとても嬉しかった点でもあります。今回のインターンシップで学んだ日本語教育法をふくめ、様々な経験を自分のものにし、今後の人生において重要な糧となるよう今後も精進していきたいと思います。 記事一覧に戻る facebook twitter Instagram 杏林大学について 学部・大学院 受験生サイト 就職・キャリア・教職課程 留学・国際交流 キャンパスライフ・施設 図書館 高大接続 杏林医学会 研究・社会活動 男女共同参画 刊行物 広報誌あんず 著作物--> 求人情報 お問い合わせ 学内専用サイト(あんずNET) Microsoft 365 e-learning--> ストレスチェック 本学の新型コロナウイルス感染症対応について 杏林大学病院 看護専門学校--> プライバシーポリシー このサイトについて 関連リンク サイトマップ Copyright Kyorin University. All Rights Reserved.

ウシクデュボア クラブ親善試合ヨーロッパ 「バカラとはどんなカジノゲームですか?」 オンカジ入金不要ボーナス一覧【2024年3月最新版】おすすめ ...
Copyright ©シュガーラッシュ無料 The Paper All rights reserved.